コンテンツを読む
![]() |
![]() |
![]() |
【重要】一部地域で配送遅延が発生しています。詳しくはこちらから>
令和4年産 特別栽培米 鳥取県日野郡産 奥大山江府米 きぬむすめ

江府町は、鳥取県西部にそびえる秀峰大山の南側の麓に位置しています。
奥大山からの雪解けの水が地中深くしみこみ、栄養価に富んだ土壌でろ過され
再び地上へと湧き出し、極上の天然水として下流に届けられます。
その天然水で育ったお米が奥大山江府米です。
四季を通して美しい景色 鳥取県江府町


水の美味しさの秘密は、奥大山の広大なブナ林が、
雨や雪解け水をろ過し
何十年、何百年にに渡って湧き出てくるのです。
この水と豊穣な土、やる気のある生産者の組み合わせが
奥大山江府米の美味しさです。

奥大山の水が美味しい理由
縄文・弥生時代の昔から「神の居ます山」として固く守られ、
奈良時代以降も山岳信仰の霊場として入山が
厳しく制限されていました。
その結果、現在のような豊かなブナ林が残っており、地中深くに
たっぷりと純粋な天然水が蓄えられています。
奥大山のイベント・特産物
- 下蚊屋神楽
クリックで拡大します
- 江尾十七夜花笠踊り
クリックで拡大します
- 江尾十七夜
クリックで拡大します
- コンニャク芋
クリックで拡大します
- ボンリッシュ(トマト)
クリックで拡大します
- 大山すいか
クリックで拡大します
「奥大山プレミアム特別栽培米研究会」
江府町の美味しいお米をもっと”美味しく”できんだらーか?
この一言から始まった美味い米への挑戦
彦太郎は、この挑戦を支えていきます。


奥大山の雪解け水と豊穣な土、
やる気のある生産者の組み合わせ

彦太郎は、この「奥大山江府米」を応援します!!

おすすめ商品
-
令和4年産 特別栽培米 高知県産 土佐天空の郷 にこまる
霧深き嶺生まれ「棚田」育ち もっちり、甘い上質厳選米
900円(税込)
-
令和4年産 特別栽培米 鳥取県日野郡産 奥大山江府米 きぬむすめ
奥大山の雪解け水と豊穣な土、やる気のある生産者の組み合わせが作ったおいしいお米。
1,100円(税込)
-
令和4年産 兵庫県産 コウノトリ育む(はぐくむ)お米 コシヒカリ
農薬・化学肥料不使用のコウノトリが住みやすい環境作りの一環として作られたお米
1,280円(税込)
-
令和2年産 海士の本氣米こしひかり
豊かな山と海のミネラルを取り込んだ、大地の恵みが詰まったお米です。
SOLD OUT
-
令和3年産 茨城県産 百笑米 ミルキークイーン
昔ながらの農村風景を守りながら、美味しさを求めて作ったお米
SOLD OUT